人気店ともなれば、年収1,000万円以上も夢ではないラーメン店。「ラーメンが大好きで、自分のお店を開業したい!」「開業して、一発当てたい」と考えている人も多いでしょう。一方で、本当に儲かるのかという不安も…。ここでは、ラーメン店を開業した際の年収について、平均値とシミュレーションをまとめました。ぜひ参考にしてください。
年収は、もちろん売上次第です。人気店になって売上が高くなるほど、年収も増えていきます。また、個人経営かフランチャイズに加盟にするかによって平均年収が大きく異なります。
個人経営のラーメン店の場合、平均年収は400万円~。中には、3,000万円を超える大人気店もあります。ただ、集客力が高い店舗の場合に限るので要注意。個人経営の場合、まったく無名の状態から客を集めないといけないため、3,000万円どころか、400万円にすら届かない店舗もあります。
開業当初は特に客も集まりづらいため、軌道に乗るまで時間がかかるでしょう。ある程度の資金があり、夢を追い求めたい人に向いていると言えます。
フランチャイズに加盟して開業した場合、平均年収は800万円ほど。加盟するフランチャイズにもよりますが、個人経営と比較すると知名度がある状態でスタートできるので、開業当初でも集客しやすく、ある程度の売上が期待できる点が魅力です。
加盟金とロイヤリティを支払う必要がありますが、立地の選び方や調理方法などさまざまなサポートを受けられます。さらに、会社が有している技術やノウハウを学べるため、多くのメリットがあると言えるでしょう。
ラーメン店を開業した場合、売上と支出、そして利益はいくらになるのでしょうか。ここでは、フランチャイズでラーメン店を開業した場合の収支をシミュレーションしてみました。
一般的なラーメンの価格帯は、600~800円ほど。ここでは、価格を1杯700円と設定し、シミュレーションしてみます。繁盛店でも1日に売れるラーメンは100杯程度と言われているので、ここでは少し抑えめに4分の3、1日に売れるラーメンは75杯と仮定します。計算すると、1日の売上は700円×75杯で5万2,500円。
1ヶ月の営業日数を25日とした場合、月間の売上は131万2,500円(5万2,500円×25日)となります。
次は、支出を計算してみましょう。ラーメンの原価率は30%程度と言われているので、700円で提供する場合の原価は210円となります。1日に75杯売れた場合、700円×原価率30%×75杯で15,750円。1ヶ月だと、15,750円×25日で39万3,750円となります。
もちろん、かかるのは材料費だけではありません。家賃や水道光熱費、フランチャイズに加盟する場合はロイヤリティを支払うのが一般的です。あくまで仮定ですが、1ヶ月に経費がいくらかかるかをまとめました。
上記と先ほど計算した材料費(原価)を合わせると、1ヶ月の支出は72万5,000円となります。
最後に、利益を計算してみましょう。 売上から支出を引くと利益が出ます。人を雇わずオーナー1人、もしくは夫婦など家族で運営する場合、人件費はかかりません。月間売上131万2,500円-月間の支出72万5,000円で、1ヶ月の利益は58万7,500円となります。年間ですと、利益は705万。オーナーの年収は、約700万という結果になりました。
人を雇う場合は、人件費がかかるので利益は下がります。たとえば、人件費を売上の20%の26万2,500円で仮定します。その際、月間の支出は98万7,500円に増えて、利益は32万5,000円になります。年間での利益は390万となり、年収は400万近くまで下がることに。
ただし、これはあくまでラーメンの売上に限定したシミュレーションです。ラーメンよりも利益率の高いドリンクやアルコール、サイドメニュー、デザートなどのメニューも含めると、売上はさらに高くなるでしょう。ロイヤリティが無料というフランチャイズもあるので、より支出を抑えることが可能になります。
【選定条件】
Googleで「ラーメン フランチャイズ」と検索しヒットした企業50社の公式HPを調査(2023年4月18日調査時点)。
全50社のうち店舗数の多い順で10社を調査し、ロイヤリティのない5社から、下記の条件で3社を選定しています。
・麺場 田所商店…5社のうち最もサポートの幅が広く、物件/立地サポート、開業前サポート、求人サポート、開業後サポートを行っている企業
・TAKEYOU…屋号、店舗デザインを自由に設定でき、提供する麵やスープの選択肢が5社のうち最も多い企業
・町田商店…研修期間が最短で5日間と、5社のうち最も短く、開業までの期間が短い企業